ストレス解消のための音楽

通勤、通学中に自分のお気に入りの音楽を聴いている人はたくさんいます。その人にとってお気に入りの音楽は、朝から聞いて心が元気になれるものや癒しになるものだと思います。そして夜入浴時にお気に入りの音楽を聴いてリラックスすることで、眠る前に聴くと精神的に落ち着いて眠れるという話を聞いたことはありませんか。音楽は気持ちを高ぶらせる効果や、心を癒すものが存在します。では、音楽にはどうしてそのような不思議な力があるのでしょうか。音楽が持つ旋律やリズムによるものでしょうか。こちらでは音と心の結びつきや実際に聴かれているストレスを解消する音楽の種類や効果的な取り入れ方について、探ってみたいと思います。

音楽を聴くとストレスが解消される

人にはそれぞれ、お気に入りのジャンルがあって自分のフィーリングに合うものを好みます。それとはまた別に、人の精神的な部分に働きかけ、心を穏やかにする音楽があります。それらの音楽は主にゆったりとした音楽のことを指すようです。ゆったりとした音楽は胎教にいいと雑誌などに書いてあるのを見かけます。その理由としてはお母さんが聴いていて心地よいと感じるものは、お腹の赤ちゃんも心地よいと感じるからのようです。ゆったりとした心地のいい音楽を植物や乳牛に音楽を聞かせると成長が早くなったり、お乳の出が良くなるといわれており、植物や乳牛を育てているところでは実践している方もいるようです。

日常の生活音の中には、耳に心地よくない音も含まれており、ストレスが溜まりやすい環境を作り出していることもあります。そこに心地のいい音楽を取り入れることで、ストレスを解消することが可能ともいわれています。その音楽としては、ヒーリングミュージック、アルファ波を出すものがストレス解消するのに良いとされています。人はイライラしているとき誰かに話をして、「うんうん」と頷いてもらえるだけでも気持ちが落ち着くことがあるようです。それと同様に好きな音楽を聴くことで、人に話を聞いてもらったときと似たような気持ちが生まれ落ち着き感情の整理ができ、イライラが収まることもあるようです。

常に周りに誰かがいてせわしない環境にいると、1人でゆっくり過ごしたいと思うこともあるでしょう。そんなときこそ気分に合ったものを聴いて、リラックスすることが大事です。それは人の本能からくる行動で、感情の高ぶりを落ち着かせようとしているのです。落ち着いた空間に、穏やかな気持ちになれる音があるとそれだけでリラックスしストレス解消へと繋がりやすいです。さらに朝からストレスが溜まる仕事内容でも、気持ちを奮い立たせるような元気になれる音楽があれば気持ちの切り替えがしやすいです。

このように、音楽は私たちの日常生活の中で密接に関係していて、私たちは上手に音楽を取り入れることで気持ちをコントロールしています。嬉しい時は明るく楽しい音楽を、悲しい時は気持ちを穏やかにするものを自然に選んで聴いているのです。心が弱っていて、泣きたいときに泣ける曲を聴いて涙を流すと本当にスッキリすることがあります。思い出の曲や歌詞で感情がよみがえり、涙を誘うのです。これもストレスを発散する方法の1つです。

音楽でリラックスできる理由

穏やかな音楽を聴いているとホッとして心が休まり、リラックスしますが、どうしてリラックスできるのでしょうか。音が発する「ゆらぎ」と呼ばれるリズムが関係しています。

そして、自分が好きな音だというのもリラックスできる大事な要素です。クラシックにはリラックスできるものが多いとされていますが、全く無関心のジャンルを聴くよりも、興味があって心地よい気持ちになるジャンルのほうがストレス解消につながる効果を上下やすいといわれています。リラックスしたいときは、いつも同じ曲を聴いて効果を半減させないよう気に入っているCDを数枚準備するのがおすすめです。聴いていて心地よいと感じるものやヒーリングミュージックと呼ばれる音楽そのものにアルファ派があるのではなく、ゆらぎのリズムを発する音を聴くことで心身ともに落ち着き、人の脳波にアルファ派が発生している状態をリラックスしている状態を言います。

音楽のリラックス効果は、人によって違いがあります。自分の好みを知ること、音楽で癒されたいのなら効果を持続させるためにも複数見つけておくことが、ストレスと上手く付き合い解消するコツとなります。

ストレスを解消できる音楽の種類

リラックス効果を得るためにヒーリングミュージックと呼ばれるものがあります。激しいリズムではなく、緩やかでゆらぎのリズムがあり、眠気を誘うようなものです。曲の中には、川のせせらぎや鳥の鳴き声が含まれていることもあります。どれも聴いていると心地よいと思えるはずです。

好みの音であれば、ヒーリングミュージックにこだわらず、気分が明るくなれるポップスでももちろん良いでしょう。自宅で聴くのなら、好きな歌手の歌を一緒に歌ってストレスを発散させることもストレス解消へとつながることもあるでしょう。今の自分の感情に合った音楽を聴くことで、心が軽くなりストレスを解消しやすいといわれています。また落ち込んでいるときは、心を癒す静かなものから徐々に気持ちを高揚させるようなものに変えていくのが効果的ともいわれています。

こうしてストレスを解消できる音を考えてみると、種類というより自分の気持ちに寄り添ってくれるようなものにリラックス効果があると言えそうです。特定の曲に万人共通のリラックス効果があると考えるよりも、人それぞれ個性があるように個々に合った音の種類で効果があると考えると、今までヒーリングミュージックで効果があまり得られなかった人も納得できるのではないでしょうか。

自分だけのヒーリングミュージックが見つかると、ストレスが溜まっても音楽を聴くことで解消でき、気持ちをコントロールしやすくなります。心にスッと入ってくる音は、副交感神経を刺激し自律神経を整えます。そして全身の血流が良くなり、ストレスを解消するのです。聴いていて心地よいと感じる音楽を複数見つけることが、ストレス解消への第一歩になりますので、あらゆるジャンルの音楽を聴いてみることをおすすめします。これまで聴いたことのない音楽が、もしかしたら自分だけのヒーリングミュージックになるかもしれません。

また、医療の分野で専門的に作られた音楽は、リラックス効果が高いものがおおいといわれています。複数の音を組み合わせることによって、飽きずに聴ける環境とストレス解消の効果を持続させましょう。

現代人はストレス社会のなか暮らしているといわれています。毎日の通勤や通学中に聴いている音が、その人のためのヒーリングミュージックになっているかもしれません。ゆらぎのリズムが人の感情に寄り添い、心を癒します。自分の好きな音楽で気持ちを落ち着かせ、ストレスを解消しリラックスへと導くのです。聴くことで自律神経が整い、脳波にはアルファ派が出ているといわれています。複数の好きな音を準備できたら、あとは効率の良い聴き方が大事になってきます。どんなに忙しい人でも30分、眠る直前ではなく部屋で生活音が気にならない環境で聴くのが理想でしょう。どうしても周囲の雑音が気になるときは、ヘッドホンをして周囲の雑音を遮断します。自分が心地よいと感じる音楽を聴いてストレスを解消しましょう。

記事 メンタルヘルスコンディショニング講座講師・佐々木幹

佐々木幹

佐々木幹メンタルヘルスコンディショナーⓇ

投稿者プロフィール

株式会社スマイルエデュケーション3代表取締役

大手民間スクールで約30年間スクール経営に携わり、販売マーケティングを皮切りに、商品開発室、教務室、学務室、通信教育センターの各部門責任者を歴任

現在は、自身が企画したメンタルヘルスコンディショニング通信講座の資格(メンタルヘルスコンディショナー)を取得し、「Live」「Love」「Smile」をかけ合わせた造語『LiLoveS』をコンセプトとしたハッピーライフカウンセリング協会と、学ぶすべての方の笑顔を目指すSmileCom(スマイルコム)のスクール運営を行う一方で、当サイト(メンタルヘルス情報サイト)の記事執筆を手掛けている。

メンタルヘルスコンディショニング講座はコチラ
https://smile-learn.com/product/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メンタルヘルス記事一覧

おすすめ記事

  1. 不規則な生活
    健康なメンタルヘルスを維持するには「不規則な生活を改善し、規則正しい生活を守ることが大切である」とい…
  2. メンタルヘルス
    メンタルヘルスに関する資格は「臨床心理士」や「学校心理士」、「臨床発達心理士」、「産業カウンセラー」…
  3. うつ病は、自分では気づかないうちになっていることも多い病気の一つです。自分から病気の経験を口にする人…
  4. パニック障害という病気を知っていますか。テレビや雑誌などで有名な人などが、過去にパニック障害にかかっ…
  5. ADHDとは、発達障害の一つで注意欠陥多動性障害という意味の英語の頭文字(Attention Def…
  6. 成長 発達
    心理学には非常に沢山の分野がありますが、その中でも発達心理学という言葉を耳にした事はありますか?発達…
  7. メンタルヘルスコンディショナーという言葉は、メンタルヘルスカウンセラーの新資格として使用されています…
ページ上部へ戻る