1. 女性 ビジネス

    2019/6/11

    心理の資格

    産業カウンセラーってどんな仕事?
  2. メンタルヘルス

    2017/5/5

    心理の資格

    メンタルヘルスとメンタル心理カウンセラー
  3. 2017/6/6

    メンタルヘルス 心の症状

    うつ病とメンタルケア
  4. 不規則な生活

    2017/5/5

    ストレスについて

    不規則な生活から身を守るには

メンタルヘルスを考えよう。

メンタルヘルスとは精神面の健康であり、精神衛生や心の健康などと称されています。心と体は一体であり、疲労やストレス、悩みなどが積み重なることで何らかの不調となり現れてくることが増えている傾向があります。これらはメンタル不調、メンタル不全と呼ばれています。厚生労働省によると、平成23年に精神疾患等で医療機関に通院した人は320万人に上っているとの調査結果があり、これは糖尿病での通院237万人、がんによる通院152万人をはるかに上回る数字となり、メンタル不全は今や疾病のトップになっているとも言われています。 とはいえ、メンタル面での不調は血圧や胃カメラ、CT等検査結果などには表れづらく、また本人についても病気であると自覚がない場合もあります。 良好なメンタルヘルスを維持するために私たちはどのようなことをすればいいのでしょうか。 当サイトでは日々積み重なるストレスへの対策、またメンタルヘルス不調が積み重なることでどのような病気となっていくのか。近年増えてきている代表的なメンタル不全についてご紹介しています。

心理の資格過去の記事

2019/8/8

心理学の資格は今まで(2018年4月現在)国家試験がなかったこともあり、実に多くの民間資格…

メンタルヘルス 心の症状過去の記事

2019/11/7

今の時代はメンタルヘルスを自分でマネジメントする事はとても大事な事だと思います。 毎日、…

最近の記事過去の記事



メンタルヘルス、心の健康、職場のメンタルヘルス対策のために国の抱える方針
大切な4つのケア。

セルフケア
メンタル不調の改善の第一歩はセルフケア。自分自身の不調についていち早く気づくことで、早急なリカバリーが可能です。適切のセルフケアを行うには、自らのココロの放つ不調のサインに気づくこと、メンタルヘルス不調に対して正しい知識を身につけることが大切です。

《セルフケアのための気をつけたいポイント》
・ストレスチェック
・メンタルヘルスについて学ぶ
・相談できる相手を作る


ラインケア
職場でのメンタルヘルス管理については「自分自身のケアを行えば終わり。」というわけではありません。特に管理職として部下に接する場合は、日ごろのちょっとした変化から軽度の不調に気づき、重篤な不調を未然に防ぐことが大切です。会社の全体としてメンタル不調になりづらい環境を作っていくことは、企業の発展にとって非常に重要です。

会社全体でのメンタル管理という視点で重要なのがラインケアとなります。

動画で学ぼう!15分でわかるラインケア(厚生労働省 心の耳サイトへ)
https://kokoro.mhlw.go.jp/e-learning/linecare/


  産業保健スタッフによるケア
過重労働や自殺予防の対策といたしまして、メンタルヘルス不調から健康問題へと発展した場合には、適切な対処を行う必要があります。 3つ目のポイントは産業保健スタッフ(産業医、衛生管理者、保健師、人事担当者)の行う支援・指導となります。

専門家をまき込んだ支援が従業員のかけがえのない健康と生命を守ることになります。


事業場外資源によるケア
メンタルヘルスに関する問題はデリケートな問題であるだけに社内でのケアに加え、社外のリソースを使ったケアが必要となります。複雑となるメンタルヘルスに関する問題についてより細やかな専門的な知識が必要な場合、メンタル不調に陥っていることを労働者が周囲に知られたくないという場合もあります。

精神科、もしくは心療内科などの医療機関、保健所や自治体の窓口などメンタルヘルス不全の相談窓口は様々あることを覚えていただくとよいでしょう。
また心の健康を崩している場合については家族や友人による助言や支援が何よりの支えとなることも多いといわれています。身近な人がメンタル不全に陥った場合についてどのように接してあげるのがよいのか考えていくとよいでしょう。

記事 メンタルヘルスコンディショニング講座 講師・佐々木幹


メンタルヘルス記事一覧

メンタルヘルス情報サイトについて

メンタルヘルスケアはストレス社会といわれる現代を生きる私たちにとって必須となる知識です。『自分自身のケアのためにメンタルヘルスについて学びたい』、『心理学を勉強して仕事として活躍していきたい』 メンタルヘルスケア情報ではそんな方々にとってちょっと役立つ情報を配信してまいります。

おすすめ記事

  1. メンタルトレーナー
    近年注目を集めている職業の1つにメンタルトレーナーという職業があります。 言葉では理解できていても…
  2. 臨床心理
    心理学は心の動きを学ぶ学問であり、「悩み解決の糸口を見つけたい」や「自分の心の仕組みを知りたい」、「…
  3. 不規則な生活
    健康なメンタルヘルスを維持するには「不規則な生活を改善し、規則正しい生活を守ることが大切である」とい…
  4. メンタル心理カウンセラー
    昨今テレビや雑誌等のメディアやスマートフォンなどのアプリなどでも、人の心理に関する内容が人気です。そ…
  5. ADHDとは、発達障害の一つで注意欠陥多動性障害という意味の英語の頭文字(Attention Def…
  6. メンタルヘルスを語るうえで、自律神経の話は欠かすことができません。「メンタルヘルスについても自律神経…
  7. うつ病は、自分では気づかないうちになっていることも多い病気の一つです。自分から病気の経験を口にする人…
ページ上部へ戻る