ギャンブル依存症は、賭博に対する依存症である精神疾患の一つです。賭け事をしたいという衝動を抑えられず、社会生活上の問題を起こしてしまっても止められない事が多くあります。今回はそんなギャンブル依存症について原因から治療方法までを紹介していきたいと思います。

ギャンブル依存症って一体なに?

ギャンブル依存症は、ギャンブルに対する欲望が抑えられず、日常生活に支障をきたしたり、社会的に問題が生じたりするものです。このギャンブル依存症は、1970年代頃から、一つの精神疾患として認識が広まり始めました。依存症には欲望を我慢すると離脱症状が現れ、手が震えたり、不眠や発汗がみられたりする事があります。このような離脱症状はアルコールやニコチン、薬物に対する依存症にみられやすい症状ですが、ギャンブル依存症も例外ではありません。ギャンブル依存症患者の場合、感情が乱れたり集中力が低下したりするほか、手が震えたりする離脱症状がみられる場合も多いです。

ギャンブル依存症は、我慢すればするほど、悪循環に陥りやすい傾向もあります。気持ちが落ち込んでいたり、ストレスを抱えたりすると、それらから逃れる事を目的とし、ギャンブルに手を出してしまう事です。それにより、苦痛を味わってしまい、さらにストレスを積み上げるような負の連鎖は珍しくありません。また、別の合併症を起こす例も少なくなく、アルコール依存症や統合失調症など、精神疾患を引き起こす事もあります。

なぜ、ギャンブル依存症になるのか

金銭のやりとりをするときに感じる緊張感などを楽しむためや、手元のお金を増やすためなどの目的からギャンブルをはじめる人も多いでしょう。頻繁にギャンブルへ没頭するようになると、賭け事が習慣化してしまい、結果的に止められなくなるのです。

ギャンブル依存症となる大きな原因の一つが、少額でも想像していなかったお金を手にいれる事です。その時の興奮や満足感が記憶に強く刻まれてしまい、再びギャンブルをすれば同じように大金を得たり、緊迫感を味わえたりするかもしれないと思い、手を出してしまうのです。さらに、自分は勝てると思い込んでしまい、継続的に賭け事をしてしまうのも、依存症となる原因の一つでしょう。

ギャンブル依存症は何も金銭のやりとりから発症するとは限りません。刺激を求めるやりとりをして、賭け事に依存してしまう例もあります。何かしらのギャンブルをし、予想していなかった刺激を受けると、その事が頭から離れなくなり別の事に対して楽しみを見出せなくなるといったケースは多いようです。またハイリスクかつハイリターンなやりとりに対して強く興味を持ってしまうのもギャンブル依存症となる原因の一つでもあるでしょう。

依存症となると、仮に負けが続いていたとしても次は勝てると考え、敗北感をぬぐうためにギャンブルを重ねます。次第に深みにはまっていくと、冷静に物事を考えたり、客観的に自分を見られなくなったりしてしまい、ギャンブルから離れることが難しくなります。冷静な判断力を失う事で、自分自身がギャンブル依存症であるという認識も出来なくなるのが、依存症を抜け出せない理由です。

ギャンブル依存症の治療

ギャンブル依存症に対する特効薬というものは存在しません。そのため、本人がギャンブルをしたくないと願うのであれば、専門医に相談する事が何より必要となります。またギャンブルに対する依存症は、治療を続けて完全に治ったとしても再発する可能性が十分にあるといわれています。そのため、ギャンブルそのものに関心が向かないようにすることが必要とされます。

ギャンブル依存症に対する治療にて、有効と考えられているのが行動認知療法です。その中でも、病院や施設などのグループで行われる集団精神療法が効果的だと考えられています。依存者同士に話をさせて、合間に必要に応じ、治療者が会話に加わっていくという形です。一人ではなく、グループでの連帯感が生まれる事で、より一層ギャンブルに対して手を出さないよう、意識を固めていきます。

病院でギャンブル依存症の治療を受ける場合、保険は適応されません。治療期間は依存症の強さによって異なります。通院で治療をうけられる場合もあれば、中には入院治療をし、完全にギャンブルから隔離される事もあります。いずれにしても、ギャンブルの依存症は、1日や2日で簡単に治るものではないので病院に相談する道を選ぶという人も少なくありません。ご自身の意思でギャンブルを止められない、あるいは手を出さなくても精神的に落ち着かないという場合、一度病院にご相談してみましょう。

ギャンブル依存症による生活への影響

ギャンブル依存症は、アルコールやニコチン等の依存症に比べても、それら以上に周囲に迷惑をかけると言われているほど、恐ろしい存在です。一つの例としては、家庭への迷惑でしょう。ご自身の財産が底を尽きてしまった場合、家庭のお金に手をつけてしまったり、あるいは借金をしてギャンブルをしたりと、経済的に圧迫がかけられていきます。

また、ギャンブルに負けた腹いせに家庭内で暴力をふるったり、子供に虐待をしたりする可能性も決して少なくありません。ギャンブルをしている自分自身だけではなく、配偶者や子供にまで精神的、経済的に追い込んでしまうリスクを、ギャンブルは孕んでいるのです。ギャンブルによって家計が圧迫されたり、財産が底を尽きそうになったりすると、労働に対する意欲も失われていくといわれています。そのため、結果的に収入の減少につながってしまうなど、生活が苦しくなっていく原因になるのです。

ギャンブル依存症のキッカケ

ギャンブル依存症は、身近な賭け事が依存症のキッカケとなりやすいです。例としてあげるなら、パチンコやスロットです。パチンコやスロットは、現代において特に身近なギャンブルとして知られており、成人した大人であれば簡単にはじめることができます。

またギャンブル依存症の原因の9割近くがパチンコ、パチスロであると国立病院機構久里浜アルコール症センターの研究班の調査にて分かっています。なので、パチンコ店の入店に関する規制が、風営法にてさらに厳しくなれば、ギャンブルに依存する患者数が減少すると推測できます。

海外のカジノの場合、依存症の疑いがある人物に対しては入場を規制したり、年齢制限を設けたりするなど、入店するにあたって条件が多くあります。対して、日本のパチンコ店に関しては、入店制限として年齢制限や暴力団関係者の立ち入りに制限をかけるのみで、依存症に対する制限は設けられていません。これまでもパチンコ店での遊戯を煽るような行為に対して規制がかけられてきたものの、結果的にはパチンコ店での遊戯に対する規制にはほぼ影響していません。そのため手軽にギャンブルを出来るような環境が変わっていないのも、ギャンブル依存症が減らない理由の一つでしょう。

パチンコやパチスロのような、一人で遊べるギャンブルが特に依存症を起こしやすいとされています。カジノでいうところの、ポーカーやルーレットは、ディーラーやマネージャーがお客さんの様子を見られるため、依存症の方は参加しないよう対策出来ます。しかし、一人で遊べる機械を相手とするギャンブルに関しては対策を打ちづらいため、依存症患者を増やす原因になっているともいえるでしょう。

記事 メンタルヘルスコンディショニング講座 講師・佐々木幹

佐々木幹

佐々木幹メンタルヘルスコンディショナーⓇ

投稿者プロフィール

株式会社スマイルエデュケーション3代表取締役

大手民間スクールで約30年間スクール経営に携わり、販売マーケティングを皮切りに、商品開発室、教務室、学務室、通信教育センターの各部門責任者を歴任

現在は、自身が企画したメンタルヘルスコンディショニング通信講座の資格(メンタルヘルスコンディショナー)を取得し、「Live」「Love」「Smile」をかけ合わせた造語『LiLoveS』をコンセプトとしたハッピーライフカウンセリング協会と、学ぶすべての方の笑顔を目指すSmileCom(スマイルコム)のスクール運営を行う一方で、当サイト(メンタルヘルス情報サイト)の記事執筆を手掛けている。

メンタルヘルスコンディショニング講座はコチラ
https://smile-learn.com/product/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メンタルヘルス記事一覧

おすすめ記事

  1. メンタルヘルスを語るうえで、自律神経の話は欠かすことができません。「メンタルヘルスについても自律神経…
  2. 生理になると腹痛やイライラ、経血などのあらゆる辛さが伴います。痛さや辛さなどには個人差があるので、ま…
  3. ストレスケア
    ストレスは万病のもとであるという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 日々受けるストレスは知らず知ら…
  4. メンタル心理カウンセラー
    昨今テレビや雑誌等のメディアやスマートフォンなどのアプリなどでも、人の心理に関する内容が人気です。そ…
  5. メンタルヘルスケア
    メンタルヘルスケアについて学ぶ 近年では大きなストレスにさらされ、心の健康を損ない生活に支障をきた…
  6. メンタルカウンセラー
    メンタルケアカウンセラーの職業とは? メンタルヘルスやストレス、心の病といった言葉をよく耳にするこ…
  7. うつ病は、自分では気づかないうちになっていることも多い病気の一つです。自分から病気の経験を口にする人…
ページ上部へ戻る