ストレスに効く森林セラピー

ストレスを抱えている人が、ストレス解消のために自然の中に身をおいて心身をリラックスさせる!という話を聞いたことがある方は多いと思います。専門的な知識がなくとも、森林などの自然の中に身を置くリラックス方法は、ほとんどの人が良いものだと直感的に感じるのではないしょうか。しかし、良い・または良さそうだ、と思っていても、忙しい仕事や生活の中では森林のような自然には、なかなか触れ合う機会がない、というのが現実ではないでしょうか?

ただ、そのようなお忙しい人たちにも、ぜひおススメしたいのが森林セラピーです。特にストレスに悩んでいたり苦しんでいる人には、自然の中でリラックスして、森林セラピーがもたらしてくれる効果を1度実感していただきたいと思います。

森林セラピーとは 森林の癒し効果 森林セラピー基地 森林浴はウェルビーイング

森林セラピーとは一体どんなもの


「森林浴」という言葉を聞かれた方は多いと思いますが、科学的に検証された森林浴の癒し効果を森林セラピーと言います。美しい森の木々に囲まれてなんとなく気持ち良いという感覚は多くの人が持つものだと思いますが、そうした感覚的なものだけでなく、森林セラピーは科学的に癒し効果が認められています。ストレスの多い現代社会においてきちんと科学的に証明された効果的なストレス解消方法として、森林セラピーは人々の関心の的となっています。

一般社団法人 森と未来(代表理事 小野なぎさ氏)が、森林浴の身体への効果の科学的データを、森林浴の商品開発ページ『世界から注目されるshinrin-yoku』で、視覚的にわかりやすく掲載しているので、ご確認ください。

また、森と未来のホームページにも「森林浴という日本語は、世界でshinrin-yokuと呼ばれ、日本発祥の健康法として世界が注目をしています。」という文章がありますが、世界初の大規模な森林セラピー効果の検証結果『森林浴が抗がんタンパク質を増加させること等について』が、林野庁(独)森林総合研究所からプレスリリーされたのは、平成17年と意外と新しく、森林浴は今もさまざまな研究が進められています。

森林セラピーは森の美しさを楽しみながら、ストレスから心身を開放し健康を維持することを目的としています。では森林セラピーとは具体的にどんなことをおこなうのでしょうか。森林でのウォーキングで体を動かすことは適度な有酸素運動となり、気持ちの良い森林で汗を流す
ことはメンタル面でもストレス解消へと繋がり効果があるとされています。さらに森林の中で呼吸法を実践したり、アロマテラピーなどを合わせておこなったりすることによってリラクゼーションの効果を高めるというプログラムも森林セラピーには設けられているようです。つまり森林セラピーとは森林の中に行くだけでなく、森林の中でリラックス効果を感じながら様々な活動をおこなうことを指しています。

全身で感じる森林の癒し効果


森林の中にいることでなんとなく気持ち良いと感じる以外にどのようにして森林セラピーのリラックス効果を肌で感じることができるのでしょうか。人間の持っている五感を研ぎ澄ませることによってただ漫然と森林を散歩するのとは違い、全身で森の癒し効果を感じることができるはずです。

『視覚』
また森林セラピーでは、視覚を通じて森林の癒し効果を得ることもできます。目から取り入れる情報は人間の脳を疲れさせることもありますが、逆にストレス解消につながることもあります。よく緑色を見ると目に良いなどということを聞くかもしれませんが、実際に森の緑を眺めるだけでも血圧の低下や脳の活動を休ませる効果があると言われています。驚くべき森林効果ですね。

『聴覚』
森の中は静かだという印象がある人もいるかもしれません。しかし、自然の中で聞くことができる音源を収録したCDがリラックスできる音源として販売されていることからもわかるように、森林のなかでは自然の様々な音を楽しむことができます。またこのことから自然の音というものが人間の脳に良い影響を与える効果があるということもわかりますね。森の中で目を閉じて聴こえてくる音に集中すると大きなリラックス効果を得ることが期待できるでしょう。

『臭覚』
また香りも人間の精神状態にとって重要な要素です。香りによる癒し効果があることは、アロマテラピーなどでもいわれていまが、森林セラピーでも森の自然の香りを楽しむことができるので癒し効果を得ることができます。森林には怒りや緊張などを緩和させる効果もあるようなので、心を落ち着けたいという時に森林セラピーを経験すると効果を感じることができるかもしれません。

『触覚』
森の中では文字通り自然の物に触れることができます。自然のものに触れることでストレスから解放され人間のメンタル面に良い影響を及ぼすことが期待できるといわれています。大きな木に抱きついてみるなど、普段はできない経験ができるのも森林セラピーの醍醐味と言えます。

『味覚』
森林セラピーでは、森に生えている実やきのこなどを好き勝手に食べて良いわけではありませんが、きちんと認定された地域で責任ある人たちの指示に従えば、森の味覚や美味しい湧水などを味わうことができるところもあるようです。味覚を通しても自然のヒーリング効果を感じ、ストレスから解放された気分になることができるでしょう。

せっかく森林浴を楽しめる機会に恵まれたのであれば、五感すべてを使って森の良さを体験できると、森林セラピーの良さを実感できるはずです。

森林セラピー基地とは?


日本中に森林セラピー基地と呼ばれる面白い地域が存在しています。そこはリラックス効果が専門家から実証されており、ある程度の基準の関連施設などが整備されている地域のことを指すようです。簡単に言うと森林セラピー基地とは「この森はリラックス効果が高くて森林セラピーに向いていますよ」という専門機関のお墨付きがある森ということになります。そうした森林セラピー基地では、ストレスフルな状態から解放されたい!というリラックス目的で訪れる方々のためにいろいろなプログラムが用意されています。森林ウォーキング以外にも健康に資するプログラムやイベントが考えられているようです。

森林セラピー基地と認定されていれば、どこでもリラックス効果を得ることができ、散策しやすいコースが用意されているわけですが、それでも森によって雰囲気もコースの中の景色も違いがあります。そのため自分の好みの森を見つけることによって森林セラピーをもっと楽しむことができるようになるはずです。

もしかして、森でのウォーキングは大変なんじゃないかと想像される方がいらっしゃるかもわかりませんが、森林セラピーは小さなお子さんからお年寄りまで幅広い年齢の方々に喜ばれていますし、森林セラピー基地の認定を受けている森には、森林セラピーロードとして緩い傾斜で舗装された道幅に広い歩きやすいコースが二本以上存在しています。そのためあまり歩くことに慣れていない方でもストレスなく歩いていただけるようなコースとなっています。そもそも森林セラピーロードは登山道と違い、森での時間を穏やかに過ごすことを重視していますので、ベンチやトイレ休憩施設などが十分に配置されていますし、バリアフリーロードなどもあるくらいです。北は北海道から南は九州・沖縄までこの森林セラピー基地はありますので、最寄りの森林セラピー基地の情報をぜひ調べてみてください。

森林浴はウェルビーイング


森林セラピーで得られる効果としては、緊張や抑うつ状態などのストレスフルな状態からの回復、血圧の改善や活力や意欲などの回復などがあるといわれています。前述しました通り科学的なエビデンスもあります。しかし、「疲れたココロとカラダを癒すため、休みの日は家でゴロゴロしてないで森に行かねば!」とか、「ストレスホルモンを減らすために、しっかりウォーキングしなきゃ」などと自分に義務を課すようなことになってしまうと本末転倒もいいとこです。

Forest for well-beingは、前述した一般社団法人 森と未来の代表小野なぎさ氏の言葉です。『Forest for well-being 一人一人に森林浴を!』から、小野氏の言葉を少し引用させていただきます。

今、様々なものやことがデータ化され
森林浴の効果というのもエビデンスが取れているわけです。
森に入るとストレスホルモンが下がる、とか
森に入ると悪い細胞をやっつけてくれる免疫細胞が増える、とか。

でもさ、森に入って

「あ〜今わたしの身体で免疫細胞がふえてるわー」
「ストレスホルモン下がってるわー」
って、ならないよね。笑

たぶん、
「あ〜気持ちがいいな〜 幸せだな〜 やっぱり自然っていいよな〜」
これだと思うんですよ。

で、
「家族も連れて行きたいなぁ」
とか
「やっぱこういう時間をもっと増やしたいな」
って思うんです。

それと、最近思うことは、森林浴はセラピーではなく
森林浴はウェルビーイングだと思うんです。

海外の人に、Forest therapyを説明していると、なんか違うなって思うんですね。
なぜなら、therapyは治療って意味があるからね。
Forest for well-being。
心も身体も良い状態で幸福に生きるための森の楽しみ方

引用は以上。

いかがですか。森林セラピーを体験されてみてはいかがでしょうか。お一人で参加しても良いですし(森は初対面をすぐに仲良しにしてくれます)、ご家族で参加されてもいいですし、カップルでの参加も良いと思います。森に行って、草の上に寝て、木に抱きついて来てください。きっと今まで感じたことのない幸福感につつまれると思います。

記事 メンタルヘルスコンディショニング講座講師・佐々木幹

佐々木幹

佐々木幹メンタルヘルスコンディショナーⓇ

投稿者プロフィール

株式会社スマイルエデュケーション3代表取締役

大手民間スクールで約30年間スクール経営に携わり、販売マーケティングを皮切りに、商品開発室、教務室、学務室、通信教育センターの各部門責任者を歴任

現在は、自身が企画したメンタルヘルスコンディショニング通信講座の資格(メンタルヘルスコンディショナー)を取得し、「Live」「Love」「Smile」をかけ合わせた造語『LiLoveS』をコンセプトとしたハッピーライフカウンセリング協会と、学ぶすべての方の笑顔を目指すSmileCom(スマイルコム)のスクール運営を行う一方で、当サイト(メンタルヘルス情報サイト)の記事執筆を手掛けている。

メンタルヘルスコンディショニング講座はコチラ
https://smile-learn.com/product/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

    • アウトドア大好きっ子
    • 2019年 3月 15日

    森林セラピーって言葉はじめて聞いた。。

    • 佐々木幹
      • 佐々木幹
      • 2019年 6月 12日

      アウトドア大好きっ子さん

      投稿ありがとうございます。
      森林セラピーぜひご体験ください。アウトドアがお好きでしたらはまるかも?です。

    • たけさん
    • 2019年 8月 07日

    森林セラピー基地っていうのがあるんですね!あまり森に行く機会はない初心者な自分でも気軽に森林セラピーが出来そうで良いなと思いました!
    調べてみようと思います!

    • 佐々木幹
      • 佐々木幹
      • 2019年 8月 08日

      たけさんさん

      投稿ありがとうございます。
      今は簡単に情報が拾えるので、ネットで気に入った森林セラピー基地を見つけて、ぜひお出かけください。
      shinrin-yokuでパワー吸収してきてください。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

メンタルヘルス記事一覧

おすすめ記事

  1. 生理になると腹痛やイライラ、経血などのあらゆる辛さが伴います。痛さや辛さなどには個人差があるので、ま…
  2. メンタル心理カウンセラー
    昨今テレビや雑誌等のメディアやスマートフォンなどのアプリなどでも、人の心理に関する内容が人気です。そ…
  3. メンタルヘルスケア
    メンタルヘルスケアについて学ぶ 近年では大きなストレスにさらされ、心の健康を損ない生活に支障をきた…
  4. リス 蓄え 食事 家
    ローボールテクニックという手法をご存知ですか?心理学を利用した手法というのは、社会の中に非常に多く存…
  5. メンタルヘルスコンディショナーという言葉は、メンタルヘルスカウンセラーの新資格として使用されています…
  6. 成長 発達
    心理学には非常に沢山の分野がありますが、その中でも発達心理学という言葉を耳にした事はありますか?発達…
  7. メンタルカウンセラー
    メンタルケアカウンセラーの職業とは? メンタルヘルスやストレス、心の病といった言葉をよく耳にするこ…
ページ上部へ戻る