投稿者プロフィール

白石 由利奈

白石 由利奈日本のNLPの伝道師

NLPミレニアムジャパン代表、株式会社SEEDS OF LIGHT代表取締役、一般財団法人日本フラワーレメディセンター代表

大学で臨床心理学を専攻し、在学中より、青少年や障害児のカウンセリングや心理療法に携わる。

1996年NLP創始者リチャード・バンドラー博士よりNLPトレーナーの資格を取得。

日本各地でNLPの認定コース、NLPトレーナーなど有資格者の為のスキルアップトレーニング、カウンセリング、コーチングを行う。

バンドラー博士より、世界で唯一“Enhancing International Cooperation”の認定、またアジア女性唯一のNLPマスタートレーナーの認定を受けている。

監訳書:『望む人生を手に入れよう』リチャード・バンドラー博士著(エル書房)、『リチャード・バンドラーの3日で人生を変える方法』リチャード・バンドラー博士、オーウェン・フィッツパトリック、アレッシオ・ロベルティ共著(ダイヤモンド社)
著書:『今日から仕事が変わるNLP7つの秘訣』(主婦の友社)、『バッチフラワーBOOK』(小学館)など

http://www.nlpsol.com

白石 由利奈一覧

  • NLPとメンタルケア

    「心のケアには、どんな方法が一番良いの?」 「それぞれどんな違いがあるの?」 と聞かれることがよくあります。 あまりにも多くの手法があって、どれが良いのか見極めることが難しく感じられることもあるでしょう。 …

おすすめ記事

  1. ADHDとは、発達障害の一つで注意欠陥多動性障害という意味の英語の頭文字(Attention Def…
  2. リス 蓄え 食事 家
    ローボールテクニックという手法をご存知ですか?心理学を利用した手法というのは、社会の中に非常に多く存…
  3. うつ病は、自分では気づかないうちになっていることも多い病気の一つです。自分から病気の経験を口にする人…
  4. 不規則な生活
    健康なメンタルヘルスを維持するには「不規則な生活を改善し、規則正しい生活を守ることが大切である」とい…
  5. ストレッチ
    セルフコンディショニングという言葉を聞いたことはありますか? selfとconditioningを…

メンタルヘルス記事一覧

おすすめ記事

  1. パニック障害という病気を知っていますか。テレビや雑誌などで有名な人などが、過去にパニック障害にかかっ…
  2. メンタルヘルスコンディショナーという言葉は、メンタルヘルスカウンセラーの新資格として使用されています…
  3. ストレスケア
    ストレスは万病のもとであるという言葉を聞いたことがあるでしょうか。 日々受けるストレスは知らず知ら…
  4. メンタルトレーナー
    近年注目を集めている職業の1つにメンタルトレーナーという職業があります。 言葉では理解できていても…
  5. メンタルヘルスケア
    メンタルヘルスケアについて学ぶ 近年では大きなストレスにさらされ、心の健康を損ない生活に支障をきた…
  6. 不規則な生活
    健康なメンタルヘルスを維持するには「不規則な生活を改善し、規則正しい生活を守ることが大切である」とい…
  7. メンタルヘルス
    メンタルヘルスに関する資格は「臨床心理士」や「学校心理士」、「臨床発達心理士」、「産業カウンセラー」…
ページ上部へ戻る